べっぷゆうこ歯科・矯正クリニック|福岡市中央区で総合歯科治療なら

歯髄保存療法

こんにちは。別府優子です。

このブログでは何度も繰り返しお話ししていますが、

【歯は神経を取ることで、寿命がぐっと短くなります】

(↑神経を取った歯の末路)

 

神経を取ることで、歯の中の水分量が激減し、しなりが無くなるため、歯が割れやすくなります。

歯が割れる(もしくはひびが入る)と歯医者さんでは手立てがありません。

つまり、治療というのは「抜歯」しかないということ。

症状がなければ、負荷を減らして、そっと見守ります。

もちろん解決にはなっていません。

抜歯を先送りしているだけです。

 

 

そのため、「神経を保存する手段があるのでしたら、何としても保存を試みたい!」と考えております。

 

以前お話ししました【VPT(歯髄温存療法)Vital Pulp Therapy】

虫歯が深く神経に到達していても、神経が生きていたら保存することができる、という治療法です。

 

虫歯が深く、エナメル質→象牙質そして歯髄へと及んでいた場合、歯髄の部屋に到達。

この時、マイクロスコープで注意深く神経を観察するのですが、生きている歯髄であれば、神経の血管がはっきりと見えます。

神経の生活を確認してから、MTAセメントという生体に優しい材料を使って、歯髄の温存を図ります。

 

今までは

「虫歯が神経まで行っていたので、神経とりますね」

というセリフが当たり前に思っていたかもしれません。

 

今では、

「虫歯が神経まで行っていても、保存できますよ」

というのが、歯を守る最善の治療です。

 

ぜひ、みなさんの大切な体の一部が、ずっと活躍できるような治療を選択してください。

モバイルバージョンを終了