歯周病治療

歯周病について

こんな症状で
お困りではありませんか?

  • 歯茎が腫れる
  • 歯茎が痛む
  • 歯茎から出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラと動く
  • 歯茎が下がっている
  • 歯が痛む
  • 食べ物が詰まりやすい
  • 歯並びが変わった

など

歯周病とは?

歯周病は、歯を支える歯周組織(歯肉、歯槽骨、セメント質、歯根膜)が細菌による感染によって炎症を起こし、徐々に機能が低下し、最終的に歯の喪失に繋がる病気です。
歯周病は進行すると歯を支える歯槽骨が破壊され、歯がぐらついたり、抜け落ちたりすることがあります。初期段階ではほとんど自覚症状がなく、気づかずに進行してしまうことが多いため、定期的な歯科検診が重要です。

歯周病は全身の健康にも影響を与えることがありますので、早期発見・早期治療に努めるようにしましょう。

歯周病の原因は?

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)に存在する細菌です。
歯垢は食べ物の残りや唾液中のタンパク質が歯に付着し、細菌が繁殖することでできます。
これらの細菌が歯周組織に感染を引き起こし、炎症が生じることで歯周病が進行します。

また、遺伝的要素や喫煙、ストレス、糖尿病、不正咬合、歯のクリーニングが不十分など、様々な要因が歯周病の進行に影響を与えることがあります。

当院では、歯周病治療において患者様の毎日のケアを最も大切に考えています。
歯磨きや食生活、喫煙習慣やお薬の使用など、患者様の生活背景を把握し、お一人おひとりに最適な治療を提案しています。

歯周病の進行と症状

STEP01

歯肉炎

歯周病の初期段階で、歯茎の炎症が始まります。
この段階では、適切なケアで改善が可能です。

主な症状歯茎の赤み、腫れ、出血
治療方法プロフェッショナルクリーニング、ブラッシング指導

STEP02

軽度歯周炎

歯周ポケット(歯と歯茎の境目)が深くなり、炎症が広がる段階です。
歯茎の状態が悪化し、歯周組織が徐々に破壊されます。

主な症状歯茎の腫れ、出血、歯周ポケットの深さが増す
治療方法歯石除去、歯周ポケット洗浄、口腔ケア指導

STEP03

中等度歯周炎

歯周組織の破壊が進行し、歯を支える骨が失われる段階です。
この段階に至ると、より大がかりな治療が必要となります。

主な症状歯のグラつき、歯周ポケットの深さがさらに増す、歯茎の腫れや出血
治療方法歯周ポケット洗浄、歯周組織再生療法

STEP04

重度歯周炎

歯周組織と骨の破壊が進み、歯の喪失が起こる可能性が高い段階です。
早急な治療が求められます。

主な症状歯のグラつきが顕著、歯茎の腫れや出血、歯周ポケットの深さが極めて深くなる
治療方法歯周ポケット洗浄、骨再生療法、歯周組織再生療法、抜歯

歯周病の検査

歯周病の診断と治療計画には、正確な検査が欠かせません。
歯周病の基本的な検査は以下の通りです。

プロービング検査(歯周ポケットの検査)

歯と歯茎の間にある歯周ポケットの深さを測定します。
これにより、歯周病の進行度を把握し、適切な治療方法を決定します。

歯の動揺度の検査

歯の安定性を評価するために、歯の動きを測定します。
歯の動揺が大きい場合は、歯周病が進行している可能性があります。

レントゲン検査

レントゲン画像を使って、歯周組織の状態や骨の吸収状況を評価します。
これにより、歯周病の進行状況や治療効果を把握できます。

iPadで検査結果をご覧いただけます

当院では歯周病検査表をiPadでご覧いただけます。
検査ごとに患者様の情報を蓄積し、以前の結果と照らし合わせてお口の変化を見ることができます。
診察後は検査表を印刷してお渡ししておりますので、お家でゆっくりと見ていただくこともできます。

主な歯周病の治療方法

プラークコントロール

歯磨きやデンタルフロスを使って、歯の表面に付着した歯垢(プラーク)を除去します。正しいブラッシング方法を指導し、患者様のセルフケアを向上させます。

 

スケーリング・ルートプレーニング

歯の表面に付着した歯石やプラークを除去し、歯根表面を滑らかにすることで、歯周組織の再生を促します。

 

フラップオペ

深い歯周ポケットの歯周基本治療で取りきれなかった歯石を取り除くための外科的処置です。歯周基本治療後に歯周ポケットの深さが5mm以上あり、歯石が除去出来ていない場合、フラップオペを検討します。重度の歯周病の場合、歯周ポケットが深くなっていることがあります。フラップオペは、歯周ポケットが深いところでも目で見ることができるので歯石を取り残すことはありません。これにより、歯石を徹底的に除去するため、歯周病の進行を抑えることができます。  

歯周組織再生療法

歯周組織再生療法は、重度歯周病で失われた歯周組織や骨を再生させる治療方法です。リグロスやエムドゲインなどの再生材を用いて、歯周組織の再生を促すことが可能です。これにより、歯の喪失を防ぐことが期待できます。当院では、患者様の症状に応じて、最適な再生療法を提案いたします。

詳細はこちら(自費治療サイト/歯周組織再生療法ページ)確認ください

 

口臭治療

歯周病による口臭は、患者様の生活に大きな影響を与えることがあります。当院では、口臭の原因を特定し、適切な治療やケア方法を提案することで、口臭の改善を目指します。歯周病の治療が進むことで、口臭も徐々に改善されることが期待できます。

 

気になる症状があればすぐに相談を

歯周病は、歯を失う原因となることがありますが、早期発見と適切な治療により、それを防ぐことが可能です。
べっぷゆうこ歯科・矯正クリニックでは、患者様のライフスタイルに合わせた治療方法を提案し、歯周病の改善を目指しています。

お口の健康を維持するために、定期的な歯科検診を受けることが大切です。
気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

top
WEB予約 0927916487

menu

ウェブ予約

診療時間