お役立ちコラム
歯周病ってどんな病気?歯槽膿漏との違いや発症する原因を詳しく解説
「疲れているのか、歯ぐきから血がでてくる」「最近、家族に口臭を指摘されて気にしている」など、お口のトラブルでお悩みの人はいませんか?
歯ぐきが腫れて出血したり、きつい口臭が気になったりするのは、知らないうちに歯周病が進行していたからかもしれません。
そこで今回は、歯周病とはどのような病気なのか、その原因について詳しく解説します。
自分で歯周病の症状を確認できる「セルフチェックリスト」も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
歯周病とは
歯周病とは、細菌の感染により引き起こされる炎症性の疾患で、歯ぐきの周りに炎症が起きたり、歯を支える顎の骨が溶かされる病気です。
細菌が作り出す酸によって歯に穴があくむし歯と並び、歯周病は歯を失う原因である歯科の2大疾患といわれています。
歯周病は成人の約8割が疾患もしくは何らかの兆候があるといわれているため、決して他人事ではありません。
進行が進むと歯ぐきから膿が出たり、歯がぐらぐらと揺れてきたりして、最悪のケースでは歯を抜かなくてはならなくなってしまいます。
歯槽膿漏との違い
歯周病は進行の段階によって「歯肉炎」「歯周炎」に分けられ、歯槽膿漏は歯周炎の中でもとくに症状が進んだ状態(重度歯周炎)を指します。
歯ぐきが腫れる、血や膿がでる、きつい口臭がするなどの自覚症状が現れ、そのまま放置すると歯が抜け落ちてしまうこともあります。
こんな症状があれば歯周病かも!
歯周病は「サイレントティジーズ(静かな病気)」といわれるほど、初期段階では自覚症状が現れない病気です。
しかし、毎日お口の中をよく観察していると、ちょっとした異変にも気が付きやすくなります。
歯周病かも?と思った人は、次のような項目をチェックしてみましょう!
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯ぐきを押すと膿や血がでる
- 歯が揺れている気がする
- 朝起きたら口内がネバネバしている
- 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
- 口臭を指摘された・自分で気になる
- 歯みがきのあとに血が混じることがある
当てはまるものが多い人は、歯周病が進行している可能性があります。
チェックがない場合でも、自覚症状がないままに歯周病が進行することがあるため、定期的に歯科検診を受けるようにしましょう。
歯周病の原因
歯周病の原因は、お口の中にある細菌が原因と考えられています。
歯みがきが十分でないと歯にプラーク(歯垢)と呼ばれる汚れが付着し、このプラークの中には1mgあたり1億以上の細菌が含まれています。
プラークは放っておくと歯に固着する歯石に変わり、歯石は自宅でのケアでは取り除くことはできません。
プラークや歯石に含まれる細菌が生産する毒素によって、歯ぐきに炎症を起こしやがて歯を支えている顎の骨を溶かしてしまうのです。
歯周病を加速させるリスクファクター
歯周病の直接的な原因は、プラークや歯石に含まれる細菌ですが、次のようなことも歯周病の進行を加速させる要因となります。
- 糖尿病
- 喫煙
- 歯ぎしり・食いしばり
- 不適合な被せ物や詰め物
- 口呼吸などの悪習慣
上記に当てはまる項目がある人は、歯周病になりやすいもしくは進行が早い傾向にあります。
なかでも、糖尿病は歯周病と深い関係があり、歯周病の治療を受けることで糖尿病の症状が緩和するという相互効果も報告されています。
歯周病はきちんとケアを続けることで悪化を防ぎ、コントロールできる病気のため、気になる人は早めに歯科医院を受診しておきましょう。
歯周病はきちんとケアすることでコントロールできる病気です
歯周病は進行すると歯を抜かなくてはならなくなる病気ですが、きちんとケアすることで進行を予防することができます。
早い段階で歯周病の症状に気が付き、適切な処置とケアを続けることで、自分の歯を長く保てるでしょう。
自分では歯周病の判断が難しいことも多いため、定期的に歯科医院でクリーニングや検診を受けてくださいね。
医院紹介
福岡市中央区の閑静な住宅エリアに構える「べっぷゆうこ歯科・矯正クリニック」は、地域の患者さまが持つさまざまな悩みに寄り添う歯科医院です。
幅広い専門性を持つ院長が健康な歯を残すために、総合的な診断とオーダーメイドの治療プランを提案しています。
お口の中のお困りごとは、どのような小さなことでもお気軽にご相談ください!
【医院名】べっぷゆうこ歯科・矯正クリニック
【アクセス】福岡県福岡市中央区笹丘1丁目23-1
【診療時間】平日 9:00~13:00・14:30~18:30、土曜日 9:00~13:00・14:30~18:30
※水曜日、日曜日、祝日は休診
【ご予約】092-791-6487