お役立ちコラム

むし歯はどうしてできるの?なりやすい部位・なりやすい人の特徴を解説

自宅でしっかりセルフケアを行っていてもむし歯ができてしまうと「ちゃんとケアしているのに、どうして?」と疑問に感じることもあるでしょう。

むし歯ができる原因や、なりやすい習慣などをしっかり理解しておくと、むし歯などのお口のトラブルに悩まなくなるかもしれません。

そこで今回は、むし歯ができる原因やむし歯になりやすい部位を紹介します。

むし歯になりやすい人の特徴も合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

むし歯とは

むし歯とは、お口の中に常在している細菌が、食べ物などの糖分をエサにして作り出す酸によって歯が溶けている状態のことをいいます。

むし歯菌が神経にまで到達すると、何もしていなくても激しい痛みがでたり、全身に細菌が回ってしまったりすることがあります。

むし歯菌はほとんどの人の口の中に存在していますが、増やさないようにすることでむし歯を予防することができる疾患です。

初期段階では自覚症状が少なく気が付きにくいため、定期的に歯科医院でクリーニングやむし歯チェックを受けて早期発見・治療へつなげるようにしましょう。


むし歯の原因

むし歯はさまざまな要因が重なって発生しますが、主に「細菌」「糖分」「歯質」が重なったときに進行しやすくなります。

お口の中にある細菌が糖分をエサに増殖し、その過程で副産物として生み出す酸が歯を溶かします。

むし歯菌が生み出す酸に負けない歯質であればむし歯になりにくく、酸に弱い歯質であればむし歯になりやすいというメカニズムです。

また、この好ましくない3つの条件が重なり「時間」が経過することで、むし歯がどんどん進行します。

そのため、好ましくない条件が長時間揃わないよう、歯みがきをしたり間食を控えたりすることでむし歯を防ぐことができるのです。

 

むし歯ができやすい部位

むし歯菌である「ミュータンス菌」はプラーク(歯垢)の中に含まれているため、磨き残しが多い部分にむし歯ができやすくなります。

具体的には、次のような部位に気を付けてみましょう。

  • 歯の裏側
  • 歯と歯のすき間
  • 奥歯のしわや溝
  • 歯と歯ぐきの境目
  • 歯が重なっているところ

また、一度むし歯治療をした箇所は、詰め物や被せ物と歯の間にすき間ができてしまうため、むし歯になる可能性が高くなります。

自宅のセルフケアだけではどうしても磨き残しがでてしまう部位があるため、定期的に歯科医院を受診してチェックすることが大切です。

 

むし歯になりやすい人の特徴

むし歯になりやすい人は、むし歯菌が活発に活動しやすいような生活習慣を送っていることが多い傾向にあります。

むし歯になりやすい生活習慣とは、次のようなものがあげられます。

  • 自己流の歯みがきで磨き残しが多い
  • 食後に歯みがきをする習慣がない
  • おやつや甘いジュースなどを頻繁に食べている
  • だ液の量が少なくお口の中が乾燥気味

また、生まれつき歯の質が弱い人は、むし歯菌が生み出す酸に溶けやすく、むし歯になる確立が高くなります。

さらに、全身の病気などによりだ液の量が少なくなると、細菌を洗い流すことができないためむし歯菌が繁殖しやすくなります。

そのため、だ液が少ない人はむし歯ができやすく、その進行がとても早いのが一般的です。

 

定期的に歯科医院を受診してむし歯を予防しましょう

むし歯はとても罹患率の高い疾患で、どのような人でも生涯に一度はかかるといわれています。

しかし、むし歯ができるたびに治療を繰り返していると、歯がどんどん削られて大きなダメージを与えてしまいます。

一度溶けてしまった歯は元に戻らないため、むし歯が発生しないようお口の環境を整えてあげることが大切です。

 


医院紹介

福岡市中央区の閑静な住宅エリアに構える「べっぷゆうこ歯科・矯正クリニック」は、地域の患者さまが持つさまざまな悩みに寄り添う歯科医院です。

幅広い専門性を持つ院長が健康な歯を残すために、総合的な診断とオーダーメイドの治療プランを提案しています。

お口の中のお困りごとは、どのような小さなことでもお気軽にご相談ください!

 

【医院名】べっぷゆうこ歯科・矯正クリニック
【アクセス】福岡県福岡市中央区笹丘1丁目23-1
【診療時間】平日 9:00~13:00・14:30~18:30、土曜日 9:00~13:00・14:30~18:30
※水曜日、日曜日、祝日は休診
【ご予約】092-791-6487

 

一覧ページに戻る 次へ
top
WEB予約 0927916487

menu

ウェブ予約

診療時間