むし歯治療
むし歯とは
こんな症状で
お困りではありませんか?
- 歯が黒ずんでいる
- 突然の歯痛
- しみるような痛み
- 噛むと痛む
- 冷たいものや熱いものがしみる
- 顔が腫れている
- 口臭が気になる
など
なぜむし歯になるのか考えたことはありますか?
むし歯とは、歯を構成するエナメル質や象牙質が、細菌によって分解・溶解されてしまう病気です。
放置すると歯が破壊され、痛みや感染などの深刻な問題を引き起こすことがあります。
お口が健康な状態の時には、あまり意識されないのではないでしょうか。
いざむし歯ができてからどうしたらいいか分からず困ってしまう…そんな方も多いかと思います。
まずはむし歯ができてしまう原因と、むし歯の予防について知っていきましょう。
むし歯の原因は?
むし歯は食べ物に含まれる糖がお口の中の細菌と結びついて酸を作り出し、その酸が歯を溶かしてしまうことで起こります。「甘いものを食べたらむし歯になる」ということを聞いたことがある方も多いかと思いますが、実際は甘いものに限らず、お口の中に食べ物や食べかすがある状態は総じてむし歯のリスクが高いといえるでしょう。
むし歯は自然に治ることがありません。
放置すると、歯の状態が悪化し、痛みが増すばかりか、歯の根っこの治療(根管治療)や抜歯が必要になることもあります。早期発見・早期治療が大切です。
早期発見・早期治療が大切です
むし歯の進行・症状・治療方法
CO
初期のむし歯
初期のむし歯は、歯が痛くなったりしみたりという自覚症状はほとんどありません。
フッ素塗布やクリーニングでむし歯の進行を防ぐことが大切です。
主な症状 | 「歯の表面が白く濁っている」 「ブラッシングをしても歯の濁りが取れない」など |
---|
C1
エナメル質のむし歯
歯の表面にあるエナメル質が溶け出すと、本格的にむし歯のスタートです。
痛みはほとんどありませんが、小さな違和感に気づく方もいらっしゃいます。
治療では小さな範囲を削って、コンポジットレジンという詰め物を充填します。
主な症状 | 「歯が茶色く変色している気がする」 「歯に小さな穴が空いている」など |
---|
C2
象牙質のむし歯
エナメル質が溶けて内側の象牙質にまでむし歯が達すると、痛みが現れます。
多くの方がこの段階で「むし歯になっているかも」と気付くでしょう。
治療ではむし歯部分を削って詰め物や被せ物を行います。
主な症状 | 「冷たいものがしみる」 「噛んだ時に痛みを感じた」 「歯が黒くなった」など |
---|
C3
神経のむし歯
むし歯が象牙質の深部にある神経まで到達すると、ズキズキした激しい痛みが起こるようになります。
治療では象牙質のむし歯同様ですが、患者様の負担は大きくなってしまうでしょう。
主な症状 | 「何もしていなくても歯が痛い!」 「ズキズキと疼いて眠れない!」 など |
---|
C4
末期のむし歯
歯が大きく失われ、神経が損傷している状態です。
治療では根管治療で歯の保存を行う場合と抜歯処置を余儀なくされる場合があります。
主な症状 | 「歯が大きく欠けてしまった」 「痛みが突然消えた」 など |
---|
Repeated Restoration Cycle
主なむし歯の治療方法
ダイレクトボンディング
初期のむし歯であれば、ダイレクトボンディングという方法で治療を行います。
むし歯になっているエナメル質の部分を削って歯に直接コンポジットレジンという素材を充填するため、患者様が痛い思いをすることは少ないでしょう。
早い段階で治療ができれば、見た目も目立たず、削る範囲も少なく済みます。
詳細はこちら(自費治療サイト/ダイレクトボンディングページ)確認ください
詰め物治療
象牙質に達するレベル(C2〜C3)のむし歯は、詰め物治療という方法があります。むし歯の部分を除去してレジンやセラミック、銀歯を用いて穴を埋めていきます。多くの方がイメージする「むし歯治療」ではないでしょうか。むし歯の深さによっては痛みを感じることもあるため、必要に応じて麻酔を使いながら処置を行っていきます。
詳細はこちら(自費治療サイト/セラミック治療ページ)確認ください
被せ物治療
詰め物では対処が難しいレベルや、再発を繰り返すむし歯は、セラミックや金属の被せ物を行う治療が必要になります。
治療範囲が大きくなるため、素材によっては治療箇所が目立ってしまうことがあります。
詳細はこちら(自費治療サイト/セラミック治療ページ)確認ください
根幹治療
むし歯が神経に達してしまうと、歯の根っこの治療(根管治療)が必要です。
歯の神経を取り除いてお掃除をした後に充填剤で蓋をします。治療は、患者様の負担が大きいためしっかりと麻酔を効かせます。
べっぷゆうこ歯科・矯正クリニックでは、大切な天然歯を守るための治療を心がけています。
むし歯の進行度に応じて、適切な治療方法を選択し患者様の痛みを軽減しながら歯の機能を回復させます。
患者様にとって最適な治療プランを提案するために、歯科用レントゲンや口腔内カメラを使用してむし歯の状態や進行度を正確に把握し、ご要望に応じた適切な治療方法を提案させていただきます。
治療が終わったら定期ケアを受けよう
皆さん「治療が終わったらもう歯医者に行かなくても大丈夫!」と思っていませんか?
むし歯が痛くなくなったからと安心して、歯磨きが雑になっていませんか?
歯の隙間や裏側、治療後の部分もきちんと磨けていますか?
実はむし歯は治療後のケアによって再発のリスクが変わってくるのです。当院では、このようなブラッシングの指導も含めて、治療後の定期ケアにも注力しています。お口の健康を守るために、是非、定期検診へお越しください。
ご自宅でのケアを正しく行うこと
ご自宅でのブラッシングは毎日の習慣なので、正しく行わなくてはなりません。 ブラッシングが我流になっていないか、磨き残しができていないか、ケア用品は正しく使えているか…。 お口の健康を維持するためにも、ぜひ私たちと一緒に正しいケアを学んでいきましょう。
歯科医院での定期ケアを受ける
患者様の中には「痛くないときに通院して何をするの?」「歯磨きはしっかりできていると思うけれど…」と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、お口の中には普段のブラッシングでは落としきれない汚れが少しずつ溜まってしまうのです。
定期ケアでは、こうした汚れの除去や、むし歯・歯周病になっていないかの検査を行うことで、皆さんのお口をより健康に維持できるようにサポートしていきます。