ブログ

ポンペイ展

こんにちは。別府優子です。

 

先日、お休みに九州国立博物館で開催されている【ポンペイ展】へ行ってきました。

 

私は西洋美術がとても好きですが、よく目にするのは近代美術が多く、

古代芸術にはあまり興味がなかったのですが・・・

 

予想をはるかに上回る面白さでした!!!

 

イタリアのナポリ付近の紀元前~紀元後あたりに栄えた町「ポンペイ」が、火山の噴火により都市ごと埋まってしまいます。

その都市が時を超え、1700年代に発掘され、当時の形のままの繁栄を見られるというものです。

 

日本の2000年前って、弥生時代くらいでしょうか?

農耕が始まって、人々が定住しだした時代。

ヨーロッパでは、大幅に文化が進んでいたようです。

 

パン屋さんの壁画。

衣類が少し違うだけで、現代とそう変わらないように思います。

ライオンの脚のテーブル。

2000年前の物なんて、信じられない!

 

こちらは外科器具。

鋳型に金属を流し込んで作る技術も日常的なものだったのですね。

 

 

そして、石を数ミリ角の形に砕いて描く【モザイク画】

石の大きさが細かければ細かいほど、価値があったそうです。

絵具で描く近代画と違って、石そのものの色で出来ているため、色あせないのですね。

 

あまり期待せずに行った【ポンペイ展】

後、2~3週くらいはまだ展示されているので、お時間ある方はぜひ行ってみて下さいね!

お勧めです!!

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
WEB予約 0927916487

menu

ウェブ予約

診療時間