ブログ
10代の矯正治療
こんにちは。別府優子です。
最近、矯正治療を希望される患者さんがとても多いです。
患者さんご自身の意識がとても高く、専門用語(オーバージェットや叢生など!)をご存じの方もいらっしゃいます。
歯並びは美しさ(審美性)だけでなく、しっかり咬めること(機能性)も大切です。
患者さんの意識が高くなっていくことは、歯科医療従事者としてとても有り難いことです。
さて、先日矯正治療が終わった10代の女の子です。
初診時、歯並びを気にして、あまり口を大きく開けずに話すところが、印象的でした。
お母さまと一緒に来院されて、矯正治療を始めることを決められました。
さあ!スタートです!
そして、1年ほどで終了しました。
歯の移動のスピードは個人差が大きいので、全ての方が同じようにはいきませんが、
10代の子は特に歯が動くスピードが速い!!
「きれいになってうれしいです!!!」
物静かに、でもとてもうれしそうに話していました。
感想を聞かせてくれると、私たちも同じようにうれしくなります。
矯正治療はいくつになっても可能ですが、骨の柔らかい10代が歯が動くスピードでは有利と言えます。
でも、10代といえば、部活に受験に学校に・・・と環境が目まぐるしく変化する時期。
様々な要素を鑑みて、矯正治療のタイミングを計られるといいと思います。
質問やお悩みなどがありましたら、気軽にご相談くださいね!